URLをコピーしました! 目次参考画像 リノケロス原名 Mt.halimun sukabumi ブケットフタマタ Mt.gede 同じサイズ感にして比較 サイズが1cmほど異なるため正確な比較にはならないです。 左:リノケロス(標本は翅が開き気味だったため、生前で比較) 右:ブケット Eライン 40mm Fライン 39mm 前胸比較 その他 飼育攻略記事 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! リノケロスフタマタ原名亜種 Mt.Halimun産飼育記録 この記事を書いた人 Hachi 20代 マルバネを中心にブリードをしています。 関連記事 リノケロスフタマタ原名亜種 Mt.Halimun産飼育記録 2025年7月5日 神奈川県鎌倉産|低地系ミヤマクワガタをワインセラーで飼育してみる 2025年6月21日 Xライン第1期|アマミマルバネクワガタ(徳之島天城岳産)まとめ 2025年4月24日 Aライン|ボーレンホーベンツヤクワガタ ワイルド個体からの累代飼育記録 2025年4月19日 トカラノコギリクワガタ中之島産飼育記録 2025年4月16日 【随時更新】アンタエウスオオクワガタ原名亜種 レッドアイ作出飼育記録 2025年3月21日 Aライン|マンディブラリスフタマタ原名亜種の初飼育 2025年3月9日 モーレンカンプオオカブト飼育記録 3齢初期から 2024年11月21日