アマミマルバネクワガタ(徳之島)飼育記録④『X血統 3齢個別飼育組マット交換』

  • URLをコピーしました!

こんにちは。Hachiです。

今回は第1回目アマミマルバネXラインのマット交換を行なっていきます。

2025年1月17日の一度割り出し時は個別に分けただけなので新規でマットを追加してません。

産卵用マットを使用しているため、既にマット購入から8ヶ月経過していることになります。

夏はマットの劣化が激しくなるため、先にマット交換をすませます。

X血統は個体数が少ないため、特別に低温管理はせずにあまり羽化時期がずれないようにします。

目次

X血統 個別飼育組 マット交換 2025.5.6

  • カブトマットA (購入から3ヶ月経過)

X1 1400ボトル継続

データ

2025.1.17 1400ボトル:熟成マルバネマット

2025.5.6 1400ボトル:追加でカブトマットA

X2 1400ボトル継続

データ

2025.1.17 1400ボトル:熟成マルバネマット+微粒子カブトマット

2025.5.6 1400ボトル:継ぎ足しでカブトマットA

X2は頭幅が大きく見え、♂と判定しました。

X3 1400ボトル継続

今回では体重が一番重いですが、頭幅が小さくおそらく♀と思われます。

データ

2025.1.17 1400ボトル:熟成マルバネマット+自作マルバネマット

2025.5.6 1400ボトル:継ぎ足しでカブトマットA

X4 1900ボトル→1400ボトル

データ

2025.1.17 1900ボトル:L3

2025.5.6 1400ボトル:追加カブトマットA

X5 800プリカ→1400ボトル

三齢になったため、1400ボトルにそのまま入れました。

X6 800プリカ継続

極端にに発育が遅いです。この時期でもプリカから見るに2齢初期くらいの大きさです。マット交換はまだしません。

X6 拒食の可能性あり

X7 1400ボトル継続

データ

2025.1.17 1400ボトル:L3

2025.5.6 1400ボトル:継ぎ足しでカブトマットA

hachi

2年1化組は次のマット交換が最後になる。2025年12月下旬の予定。

データは全てスプレッドシートに入力しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

20代
マルバネを中心にブリードをしています。

目次